2009年12月31日木曜日

淡々と1年を振り返ってみる

気づけばあっという間に大晦日。今日で2009年も終わりですね。
ゼロ年代に対して明日からは10年代がやってきます。
80年代、90年代を過ごしてきた私には微妙な違和感が・・・w。

1年の締めくくりに今年あったことを淡々と記録しておきたいと思います。



<1月>
17日 両親教室に行ってきました。子供産まれる前の準備を着々とこなしていた時期です。
24日 2008年に結婚した友人宅を訪問。延々とアルフィーのDVDを見ていましたw

<2月>
17日 4行日記を付け始めました。鋭意継続中!
19日 TaskChuteの利用を開始。

<3月>
1日 Mind Map基礎講座に参加しました。講師は矢嶋美由希先生。丁寧に教えていただきすごく勉強になりました。今でもちゃんと使ってますよ!
28日 iPhone購入!ひとつのターニングポイントかも?

<4月>
10日 ひとつ歳をとりました。
29日 19時15分娘ちゃんが誕生しました。元気に育ってくれていてうれしい!の一言です。

<5月>
17日 「シゴタノ!」の大橋さんと「読むが価値」の鹿田さん開催の「無形のパーソナル資産「人脈」を築く!ブログ戦略講座」に参加。こういったセミナーに参加するのは初めてでしたが、いろいろ勉強になりました。ただ、ブログはスタートせず・・・。
ここで、名古屋ライフハック研究会の方々に出会い、まさに人脈を築くセミナー!となりました。

<6月>
6日 お宮参り。雨のため1週間ずれましたが無事終了。
27日 第3回名古屋ライフハック研究会に参加。こちらにもシゴタノ大橋さんが講師として参加。5月のセミナーでいただいた成功ハックスにサインまでいただきご機嫌でしたww。



<7月>
4日 中学校の同窓会に参加。未だに年2回あります。
9日 eastern youthライブへ
20日 名古屋ヒプノ心理カウンセラー養成講座体験セミナーに参加

<8月>
1日 「エヴァンゲリオン新劇場版:破」鑑賞。久々に感激する。
29日 第4回名古屋ライフハック研究会に参加。ライフハックス心理学の佐々木さんが講師として参加されました。

<9月>
30日 訳あって前の会社を退社!

<10月>
27日 コーチングスクエアの体験会に参加。

<11月>
1日 現在の会社に無事入社!
14日 第5回名古屋ライフハック研究会に参加。「コミュニケーションハック!」
15日 このライフハック研究会をきっかけにYoiyami webスタート!
28日 2回目の中学同窓会。

<12月>
27日 古くからの知人が始めたカフェDoolittle訪問。
現在に至る。

今までこんな事をしたことがなかったのですが、いろいろやっていますね。
1年の長さ、大切さを改めて感じることが出来ました。
また来年もがんばって、楽しく行きたいと思います!!

BGM

2001-2006
2001-2006
posted with amazlet at 09.12.31
eastern youth
KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) (2008-07-23)
売り上げランキング: 14699

2009年12月29日火曜日

【子供Hacks】赤ちゃんが喜ぶiPhone無料アプリ4選

デジタルネイティブな、子供たちに送る!
赤ちゃん(ウチの子だけか?)が喜ぶiPhoneアプリを紹介します。

これを使えば赤ちゃんがピタっと泣き止む!(ウチの子だけか?)

① baby rattle bab bab lite
 たぶん定番の赤ちゃんアプリではないでしょうか。




要はガラガラをアプリにしたようなものです。シェイクすると絶妙な音を出します。
最初のうちは泣き止みますが、慣れてくると興味をなくしてイマイチ。
非常にサイケデリックな画面で大人にはある意味で効果的かも?


② ibabybuddy lite

画面をタッチするとその動物の鳴き声がするアプリ。
絵を見ればわかると思いますが何か危険な香りがします。
悪い薬でバッドトリップした大人が描いたような絵です。
特にモンキーは明らかにバッドトリップしています。
なんとモンキーをタッチすると「うひゃララうひゃッひゃッ」 みたいな感じで笑います。
それ鳴き声じゃないから・・・・。

しかし、そんなドラッグのせいか効果絶大!赤ちゃんは必ず泣き止むはずです。

③ weegiggle



これまたスゴイ、バッドトリップ感!
かわいいのか不気味なのかわからない絵がたまりません。
画面をタッチすると動物や花が笑ったり鳴き声をあげたりします。
特筆すべきは水中に住む謎の物体!



まさに悪夢へようこそ!!
しかし、子供のウケは異常に良いですww。


④ backyard zoo dancing teddy

鉄琴をたたくいて遊ぶアプリですが音階がメチャクチャww

どんな音楽を奏でることも出来ません。
何故かタイコを叩くとベアがズッコケるww
こんなのでも一番まともな気がします。

ハイ、今回はiPhoneバッドトリップ系アプリの紹介でした、あれ?

BGM

TEENAGER
TEENAGER
posted with amazlet at 09.12.29
フジファブリック
EMIミュージック・ジャパン (2008-01-23)
売り上げランキング: 79



2009年12月26日土曜日

成功と習慣 その4

最後にこれから習慣にしていきたいことをメモしておきます。



① 作業した時間を記録する。
これは今後習慣にしたいことというより、もう一段上に上がりたいものですね。
昨日まではシゴタノ!大橋さんが作られた、TaskChuteを使ってきました。
ただ、時代はToodledoのようで、今日から変更しました。
さらに自分の時間を見える化して、充実した日々を過ごしたいと思います。

② その日にあった良かったことを書く。
日経アソシア2010年1月5日号で和田裕美さんが言っていた習慣。
 紙に今日の「よかった」を書いてみること。手帳でもノートでも何でも構いません。
 最低でも30日間続けたら、次第に物の見方が変わり、明るい選択ができるようになっていきます。

1日が終わった時に「あぁ~、疲れた」とか「また、客にイヤなこと言われちゃったな、ムカツクぜ!」と思うと、翌日も同じ事が起きます。
そういうことばっかり考えているとイヤな事が雨のように降ってきていました。
逆を返せば良いことばっかり言ってればイイ事がやってくるに違いありません。
ちょうど、使い道に困っていたMOLESKINがあったので、これに書き込めば一石二鳥です。
とにかく良いことを考えて1日を終えるようにしていきたいと思います。

③ 毎朝ラジオ体操をしてみる。
倉橋竜哉さんのメルマガ「毎朝1分!天才のヒント」にのっていました。

ずーっと運動しなきゃな、と思っていましたが、「ジムに行こうにも、時間がなぁ」とか「結構お金が・・・」などと考えてウンヶ月。
このメルマガを読んでそうか!と目から鱗でした。
YouTube探してみたらバッチリあるじゃないですか!

まじめにやると結構イイ運動ですよね、ラジオ体操。
早速習慣に出来るようにしていきたいと思います。
やっぱり、やった日にはハンコを押すようなシステムがイイかもなぁ~。

こんなのもありましたw。名古屋人にはバッチリですな。


新しい習慣に挑戦したらまた書いていきたいと思います。
とりあえず今回はここまで!


BGM

SABRINA HEAVEN
SABRINA HEAVEN
posted with amazlet at 09.12.26
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
ユニバーサルミュージック (2003-03-05)
売り上げランキング: 20168

2009年12月24日木曜日

成功と習慣 その3

少し間が開きましたが続きを書きます。

きっかけは
成果をあげるのは才能ではなく、習慣だ。



③ 毎朝「やりたいこと」「やりたくないこと」を書く
以前も書きましたが毎朝「やりたいこと」と「やりたくないこと」を別のブログに書いています。
これは今年の7月6日から続けています。
これを書き続けることが自分のための魔法のランプをこすることになっています。
こすり続けると夢を叶えるランプの精が表れるかも?ww

④ 作業日報として4行日記をつける
一日5分奇跡を起こす4行日記―成功者になる!「未来日記」のつくり方
ご存じの方も多いと思いますが「4行日記」なるものがあります。
【事実】 その日の出来事
【気づき】 ひらめいたこと
【教訓】 気づきから学んだこと
【宣言】 自分がこうありたい!と思う姿
この4項目を書くだけです。
これは毎日仕事が終わった後に自分自身の作業日報として会社で書くようにしています。
例えばある日の作業日報はこんな感じでした。

【事実】作業的なことに終始した。
【気づき】何となくこんな日があるのも仕方がない。
【教訓】何をやるにしても自分のためになるように必死でがんばろう!
【宣言】私は何事も全力で取り組む人間です。
毎日終業後に書くことが、日々流されがちな仕事の舵取りみたいな役割を果たしてくれています。
これも③の「やりたいこと」「やりたくないこと」と同じブログに投稿しています。
こちらは今年の2月17日から書いていました。


⑤ 上記の2つを毎週レビューする。
上の2つはやりっぱなしではもったいない、ということで毎週レビューしています。
1週間見返して、やりたいと思ったことや、絶対やりたくないと思ったこと、下らない教訓などを読み返すようにしています。


BGM

Viva la Vida
Viva la Vida
posted with amazlet at 09.12.25
Coldplay
Toshiba Emi (2008-06-17)
売り上げランキング: 3372

2009年12月23日水曜日

進化するクリスマス

明日はクリスマスですね。
我が家は娘ちゃんがやってきて初のクリスマス、ということでこんなのやってみました。

Message from Santa



こんなに楽しいものがすぐ出来ちゃう何てスゴイですね!
「よい子認定書」も「包装紙」もしっかりDLしました。
もう少し大きくなったら見せてあげたいです。

しかし、産まれて間もない頃からこういったものに接するなんて、
まさにデジタルネイティブですねw
どんなサンタクロースを信じるようになるのか・・・?

BGM

クリスマス・アルバム
クリスマス・アルバム
posted with amazlet at 09.12.23
ザ・ビーチ・ボーイズ
EMIミュージック・ジャパン (1997-11-07)
売り上げランキング: 58326

2009年12月22日火曜日

【書評】「新本格もどき」 霧舎巧

眠る前はに必ずミステリを読んでから眠るようにしていましたが、子供が生まれてから中々時間がとれません。
このBlogでもミステリについて色々書きたいのですが、まだまだ先になりそうです。
とりあえず読んだ本はアップ、アップ。


新本格もどき (カッパ・ノベルス)
霧舎 巧
光文社
売り上げランキング: 275342


何度読んでも、どの作品を読んでも、読みにくい作家だなぁ、と思う霧舎巧。
しかし、ほとんどの作品を読んでいます。

今ふと気づいたのは、この読みにくさは海外の作品と同じ感覚だということ。
私にとっては翻訳ぽい読みにくさです。

この新本格もどきもまた同じ読みにくさw。


何故かカレーを食べると名探偵になりきる、という主人公。
なぜにカレー・・・。日本人の心をくすぐるなぁww。

新本格をもどいているわけですが、短編での書かれているので、本歌のような派手なトリックが使われてるわけではありません。
あくまで小ネタの寄せ集め感が強い、と言うより同人ぽいです。
Amazonの書評がヒドイのも肯けます。


7編中熱心に読んでいた名探偵は4編で案外少ないです。

1編目 綾辻行人
2編目 法月綸太郎
3編目 我孫子武丸
4編目 歌野晶午
5編目 倉知淳
6編目 山口雅也
7編目 有栖川有栖

一番印象に残ったのは7編目にある、
「俺は過去に人を殺したことがある---」
「おいおい、それを言うなら、殺したいと思ったことがある、だろ」

というやり取り。

あまりにも下らなくて笑ってしまいました。

2009年12月20日日曜日

続・仕事術カタログ

前回に引き続き日経ビジネスアソシエ「絶対に身につけたい仕事術50」からです。




★時間管理

・予定は週単位で13週先まで書き出す 水口和彦さん
自分の仕事量を管理したり、時間を有効に使うためには、毎週のスケジュール以外に長期的なスケジュールを考えることが有効です。
普段から週単位で計画を立てていても、「今月は忙しいなぁ」という感じで無意識に月単位でスケジュールを考えることは確かによくあります。
この月単位の欠点は、月末に帳尻合わせが来るということ。前半2週間をムダに過ごしてしまう可能性があります。
では、週単位で考えればいいか、というとそうでもありません。週単位の場合は、直近2~3週間という短期的な視点に陥ってしまうそうです。これは長期的なスケジュールプロジェクトなどには致命的な遅れが生じる危険があります。
私も週単位で考えていましたが、確かに直近2~3週みるのが精一杯。普段は1週間しか見れていません。
今回提案されている13週間(3ヶ月)分の予定を書き出し整理するというのは、非常に有効な仕事術ではないでしょうか?早速取り組んでみます。

・“時間主権”を確立しよう 久垣啓一さん
時間管理の最大のコツは、他人に自分の時間を浸食されることなく、自律的にスケジュールを組むことです。
 とにかく未定、大雑把で構わないので、先に自分の予定を確保してしまう、という時間管理です。例に挙がっているのは「午前中は基本的にアイデアを考えたり、企画書を書く」とか「午後の4時間は人に会う」といったようなもの。
これにより他人に時間を決めさせるのではなく、自分の時間を防御できます。
普通だとこれで終わりですが、ここからが良いです。
予定していた日に勉強会が開かれなければ、その時間は“儲けた”と思ってほかのことに使えばいいだけ。
これは目から鱗でした。未定を予定にすることの悩みを吹き飛ばしてくれた一言です。

★思考法

・趣味を生かして「比喩力」を高めよう 柳澤大輔さん

面白いアイデア出したいなら「自分はアイデアマンだ」と思えばよい、ということになります。
目の前の出来事を、自分の趣味の状況で例える訓練を紹介されています。
たとえば、仕事で好プレーがあった時はサッカーに例えて「○○が××にスルーパスしたようなナイスアシストでした」と言うような感じで褒めたりする、みたいな感じです。
これにより物事の関連性を見つけ出す訓練ができます。思いもよらない組み合わせを考える能力が一流のアイデアマンには必要なのだそうです。
難しい話を聞いて「それってこういうことですよね」とわかりやすく置き換えられる人っていますよね。それが「比喩力」であり、ナイスアイデアを生む素質なのだそうです。

これからもやりたいことはイッパイです。
読むだけではなく早速実践に移していこうと思います!!

BGM

Wave (通常盤)
Wave (通常盤)
posted with amazlet at 09.12.20
YUKI
ERJ (2006-09-06)
売り上げランキング: 36625

2009年12月19日土曜日

仕事術カタログ

今月の日経ビジネスアソシエ「絶対に身につけたい仕事術50」
これは読まないわけにはイカン!と思い購入しました。

内容は各界著名人の仕事術オンパレード。さながら「仕事術カタログ」です。
いくつか気になったものをご紹介します。



★行動習慣

・話したくても我慢する 大田正文さん
 どんな場でも、自分自身が話すのではなく、相手の話を「聞く」こと。
これは常に意識していますけどなかなかできませんね。気づくといつも話しすぎています。
大田さんは「聞く」ことには2つの効果があると言っています。
① 必ず相手から好かれる。
② 人間的深みが増す。
人脈拡大には欠かせない仕事術ですね。

★コミュニケーション

・「手順主義」で文書を書く 中田亨さん
説明書やマニュアルの書き方には「手順主義」と「定義主義」の2通りがありますが、誤解を防ぐためには手順主義が適しています。
「手順主義」とは読み手が書いてある通りに行動すれば、結果にたどり着ける表現をすることです。
たとえば、「車はスピード違反してはいけない」ということを「手順1:車庫を出たら、速度を時速60㎞に上げて進む。手順2:高速道路に入る。手順3:速度を時速100㎞に上げて進む」という具合に表現することです。
面倒だな、と思わずに意識して手順主義を守ってみたいと思います。
いろいろな誤解が減り、後で起こる面倒なことが減るような気がします。

・上司とのやりとりは早く・短く 大串亜由美さん
 押さえておきたいのは「上司を喜ばせて損はない」ということ。
上司との話が上手く言っていない場合は次のことを心がけると良いそうです。
① 一言減らす。⇒単刀直入に話を切り出す。
② 早く言う。⇒「今は忙しいかも」などと考えて先延ばししない。
③ 短く表現する。⇒手短に話す。
④ 積み残さない。⇒言い忘れがないように準備しておく。
⑤ 手ぶらは厳禁。⇒代替案を提示できるようにする。
ついつい言い訳から入ってしまいがちですが、まずはザクッと切り込みましょう!

まさに仕事術カタログ、ということで短いながらも役立つ手法がたくさん書かれています。
このままだとあまりに長くなりそうなので続きは次回にします!

BGM

海へゆく
海へゆく
posted with amazlet at 09.12.20
ソウル・フラワー・ユニオン
BM tunes (2008-06-18)
売り上げランキング: 12724

2009年12月17日木曜日

成功と習慣 その2

昨日からドラッカーの
成果をあげるのは才能ではなく、習慣だ。
と言う言葉に触発され、成功と習慣について考えています。



まず身近なことで出来ている習慣が2つあります。

① 靴を磨く
これはかれこれ8年くらい継続しています。
一度履いた靴は必ず磨いてから履くようにしています。
また、買った靴も初めて履く前に必ず磨きます。

きっかけは落合正勝氏の本を読んだことでした。
男の服装術―「選ぶ」「着る」「履く」「結ぶ」の基本教えます。
ちょうど工場勤務からサービス業に転職した頃で、「やっぱり身だしなみには気を遣わないとなぁ」などと考え読んだ本でした。
ダンディを目指すならば、靴に対して最大の敬意を払わなければならない。
と、あったので、とりあえずちょっと高い靴を履いて、せっせと磨くようになりました。

別に靴がきれい=成功と言うわけではないと思いますが、靴がきれいなだけで自分に自信がつきますし、初めて会った方にも「きれいな靴ですね」と言われるのは悪いものではありません。

そういえば、夢をかなえるゾウの最初のガネーシャからの課題も「靴をみがく」でしたね。



② 毎週トイレを掃除する
こちらもよく本や雑誌に出てくる習慣ですね。
こんなことばかりしていると、まるで「習慣ミーハー」みたいですw。

こちらは2年くらい続けている習慣です。
あまりにトイレが汚かったのでキレイにしたいな、という単純なことがきっかけでした。

始める時に考えたのが「どうやったらトイレ掃除を毎週出来るだろう?」と言うことです。
たどり着いた結論が「道具をそろえる」でした。
それまではブラシと洗剤、ぞうきんで洗っていましたが、なんかブラシは汚い感じがするし、ぞうきんなんかちょ~汚い、と思っていました。
もっとスマートにトイレ掃除したいな、と考えてたどり着いたのが、シャット流せるトイレブラシ花王トイレクイックルでした。
どちらも非常に使い勝手が良く清潔な感じがするんです。
この2つを使うようになってからトイレ掃除が習慣化しました。

ここから学べるのは「まず、どうやったら出来るかを考える」と言うことですね。
この考え方を応用すれば大体のことは出来てしまうような気がしますww。


今回は身近な習慣を考えてみました。
こうして書いてみるとやり始めた当時のことが思い出され、初心に戻る気がします。
新しいことに挑戦する時には常にこういった気持ちを持つようにしたいと思います。


BGM

Someday My Prince Will Come
Someday My Prince Will Come
posted with amazlet at 09.12.17
Miles Davis
Sony (1999-06-10)
売り上げランキング: 87545

2009年12月16日水曜日

成功と習慣

twitterにはピーター・ドラッカーのBOTがあり、あのドラッカーが天界から名言を定期的につぶやいてくれます。


プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))
P・F. ドラッカー Peter F. Drucker 上田 惇生
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 224


その中で心にひっかかったのが、
成果をあげるのは才能ではなく、習慣だ。
という言葉です。


なるほど。
と言うことで、今自分が習慣にしていることをしばらく考えてみたいと思います。




そもそも習慣とは何でしょうか?
習慣(しゅうかん)とは日常的に繰り返される行いのこと。また、その土地の文化にも影響する。後天的な行動様式であり、反復して行われる事で固定化される。身体的な振る舞いの他に、考え方など精神的、心理的な傾向をも含む。(Wikipedia)

長い間繰り返し行われていて、そうすることが決まりのようになっている事柄。また、繰り返し行うこと。 (goo辞書)

これを、 最初のドラッカーの言葉に当てはめてみると
成果をあげるのは才能ではなく、日常的に長い間繰り返している行いだ。
と言うことになるのでしょうか。
たとえ才能がなくても、日常的に繰り返していれば成果が出ますよ、と。
良い習慣を持てば良い成果が出るし、悪い習慣を持てば悪い成果が出るのは言うまでもありません。

明日以降は具体的な自分の習慣を省みてみたいと思います。

BGM

ザ・コンプリート・ルースト・セッション Vol.1
スタン・ゲッツ
EMIミュージック・ジャパン (2007-03-21)
売り上げランキング: 118077

2009年12月15日火曜日

pdfを加工したい!

今や仕事をしていて「pdfを使ったことが無い!」という人はほぼ100%いないのではないでしょうか。
見積を送ったり、セミナーの資料を送ったりと大活躍のpdfです。
ただし、セキュリティが高い分、気軽に編集できないのがたまにキズです。
今回は場面別で使えるpdf関連のフリーソフトをご紹介します。




① 複合機を使ってスキャンしたら向きがメチャクチャだぁ!
複合機の紙送りを使ってスキャンすると、向きがわからず逆さになっていたり、横になっていたりするのはよくあることです。
一気に送って、出来上がったファイルを開いてみたら全て逆・・・・(涙)。
そんな時に役に立つのがPDF RotatePageです。
このソフトは選んだpdfファイルを右に90°、左に90°、180°と回転させてくれます。
一気に全てのページを回転させられるのが便利です。

② 1ページずつスキャンしたから1冊の資料が大量のpdfに!
本をpdfにしたい。流行の裁断機を使いたいが、会社の本だし・・・・。
これもよくあることです。
バラバラになったファイルでは気づいたらどこかに消えてしまうかも知れません。
思い切って一つのデータにしてしまいましょう。
この、pdfpdfpdf.comを使えば複数のpdfを簡単にひとつにまとめてくれます。
人に渡すときには便利ですね。

③ この書類手書きは面倒だな。直接入力できないかしら?
何かの申込み書類をpdfで渡されることがあります。
住所や社名、電話番号などをいちいち手書きするのは面倒くさくないですか?
そんな時はPDF-XCHANGE VIEWERが便利です。
これはpdfに直接書き込めるソフト。
ちょっとコツがいりますが、慣れてしまえば結構楽に書き込めます。
テキストだけではなく矢印や図形も書き込めるのが非常に便利です。
私は広告屋さんとの校正に重宝しています。

これだけの事がフリーソフトで出来てしまうのはスゴイですよね。
以前はうっとうしい(?)pdfデータでしたが今後は大活躍しますww。


BGM

the brilliant green complete single collection’97-’08
the brilliant green
DefSTAR RECORDS (2008-02-20)
売り上げランキング: 9074

2009年12月14日月曜日

オフィスとサンダル












会社でサンダル履きの人って結構多いですよね。

私は社内から出ることが少ないので、サンダル履きにしても全く問題ないのですが、中々することが出来ません。

何故か?メリットとデメリットをちょっと考えてみたいと思います。

<デメリット>

① 何となくだらしない。
仕事をする場でサンダル履きは公私混同でだらしないような気がします。
まるで休日のお父さん、って感じで。
② 靴下が破れていると恥ずかしい。
私はかかとが激しく破れます。
しかも貧乏性なので結構粘って長いこと履きます。
③ 足がクサイんじゃないかと心配?
脱いでクサイとショックですよね・・・・。
周りの目のことを考えるとストレスが増えるんじゃないかと思える。

<メリット>
① メリハリがあってカッコイイかも。
最近のサンダルは結構カッコイイのがありますよね。クロックスとか。
私はKEENのYOGUIというアウトドアサンダルがお気に入りで、夏フェスとか行くときは必ずこれです。
KEEN キーン YOGUI ヨギー クロッグタイプサンダル 110540-CAGN メンズ カモグリーン 8.0(26.0cm)

② 靴との接点が少なくなるので靴下が破れにくくなる。
靴と靴下が接している時間が短くなるのでそりゃあ破れにくくなりますw。
③ 足が蒸れないので臭くなくなる。
なるほど、それはそうだ。
④ 足の窮屈感が減りストレスも減少。
楽になればそれはストレスも減りそうです。仕事も早く片付くんじゃないでしょうか。


こうして考えるとサンダルに変えない理由が見つかりません・・・・。
早速サンダルを買ってこようっとww。

2009年12月13日日曜日

手帳の使い方にも草食系と肉食系が!

先日のNETMarketing Online  にこんな記事が掲載されていました。 

「草食系手帳使い」と「肉食系手帳使い」 ( 記事を読むには会員登録が必要です)





「草食・肉食」と「手帳」というワードで流行×2と言うことでご紹介。

比較をするとこんな感じになるそうです。
肉食系(狩猟型)タイプは、長い時間、サイズも、色も違うものを手に取り検討します。来年のパートナーは誰にしよう。ショーケースに並んだ手帳たちを物色しています。
一方の草食系(農耕型)タイプは、今年と同じものを使うので、迷いがありません。
 また、
肉食系(狩猟型)の手帳は予定がみっしり書き込まれていることが多いです。自分の予定が毎日埋まっていることが達成感の印です(もちろん、肉食系でも、そうではない方もいます)。
やはり肉食系はガツガツしてる感じでなんすねww。
ただ、結果的に予定がみっしり書き込まれてしまう方も多いと思います。
手帳を見ただけでは、達成感を感じているかどうかまではわかりませんしね。

あと、iPhoneの登場以降はgoogleカレンダーを使っている方は多いのではないでしょうか。
iPhone純正のカレンダーでも同期が出来ますしね。
どこでも見れる、編集できるというのは非常に便利です。

実は、このBlogで一番気になったのは手帳のことではありませんでした。
そこで僕は秘書(最初にこの話を持ちかけてくれたのは多忙すぎる僕を見かねた彼女からでした)と相談し、「会議は1日3件まで。週に2日は考える時間を 作り、午前中はできるだけ1人で自分のタスクを行う」というルールを作りました。このルールがあるので、秘書は僕が外に出ていても、そのルールにのっとっ て予定を入れることができるのです。
1週間のスケジュールを考えるときにルールを作るというのは非常に重要ですよね。
私も以前から作ろう、作ろうと思いながら、結局流されるままにスケジュールを作っていることがほぼ100%です。
今後は、このBlogを書いたことをきっかけにして、「何曜日は何をやる」というルールを決めていくようにしたいと思います。


本日のBGM


Perfume~Complete Best~(DVD付)
Perfume~Complete Best~(DVD付)
posted with amazlet at 09.12.13
Perfume
徳間ジャパンコミュニケーションズ (2007-02-14)
売り上げランキング: 611

2009年12月11日金曜日

コミュニケーションを円滑にするためにジャニーズになる!

上手なコミュニケーションをする人ってたくさんいますよね。













そういう人たちは聴く能力に優れて、相手を乗せるのが上手いように思われます。

池上彰さんの伝える力 (PHPビジネス新書)ではジャニーズ、特にTOKIOの話し方はスゴイとのことです。

具体的な言葉としては、
「へぇ~」
「それ面白いですね!」
「スゴイですね、それは」
「それは知らなかった!!」
「それで、どうなったんですか?」
「僕にも教えて下さいよ」
というのは、他人を話に乗せるには有効な言葉とのことです。

簡単に言えそうですが、よく考えてみると中々言えない言葉ですよね。

これからはこういった言葉を意識して話したいと思います!

伝える力 (PHPビジネス新書)
池上 彰
PHP研究所
売り上げランキング: 3156



昨日のBGM

The Hits 2
The Hits 2
posted with amazlet at 09.12.11
Prince
Paisley Park (1993-12-07)
売り上げランキング: 245223

2009年12月10日木曜日

やれやれ

先日も書きましたがiPhoneのメールを振り分けたいと思っています。

最近あまりにもibis mailの調子がよろしくないので、iPhoneとthunderbirdの同期を朝からしてみたんです。
たまたま、thunderbirdの3がリリースされてアップデートしたらセッティングに手間取り、やっと出来たと思ったら、どうも求めていたのと違っていたり・・・・・。
とりあえずPC立ち上げっぱなしはないなぁ・・・・・。

朝から踏んだり蹴ったりの・・・・いや、非常に勉強になりました。
この教訓を活かして今後も邁進して参ります、んグゥっ!
 
12月11日追記
よく考えたらibis mailで先に受け取れば、thunderbird使うのと同じ状況が作れることが判明しました!いやぁ、本当に勉強になった。。。

本日のBGM

アワ・マン・イン・パリ+2
デクスター・ゴードン
TOSHIBA-EMI LIMITED(TO)(M) (2007-06-20)
売り上げランキング: 96026

2009年12月9日水曜日

必要なデータはとりあえずGmailに集めておく

現代はほとんどの仕事をPCで処理することが多いのではないでしょうか。
そのため、たくさんのファイルを管理しなくてはなりません。




かく言う私もAというプロジェクトの中にA’、A’’がありA’の中に a’が、Bというプロジェクトの中にB’がありまたその中にb’があり・・・・・・・・、というような仕事をしています。
いろいろ試行錯誤をしながら、プロジェクトごとにフォルダを分けたり、時系列でフォルダを分けたり、としてきましたが、結局探すのに手間取り、時間を食ってしまいます。

そんなとき野口悠紀雄さんの超「超」整理法を読みました。
超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー


その中で実践しているのが、必要なデータをとにかくGmailに置く、ということ。


仕事のデータをメールでやりとりするのは日常的にあることです。
で、送る際必ずBCCで自分のGmailにも送っておきます。
そして、仕事をする中で、「そういえば、あのデータは?」と思ったときに、Gmailを検索します。
すると、あら不思議、必要なデータがササッと出てきますww。
これで随分探す時間を節約できています。

また、このやり方には後2つメリットがあって、
① Gmailが見れる環境だったらどこでもそのデータが確認できる。
② Gmaiは7Gも容量があるのでHDの節約になる。

特に①は便利です。私もよくiPhoneから利用しています。
今後はこのやり方をもう少しブラッシュアップして、さらに便利にして行きたいと思います。


本日のBGM

ベリー・ベスト・オブ・アレサ・フランクリン VOL.1(スーパー・ファンタスティック・ベスト 2009)
アレサ・フランクリン
ワーナーミュージック・ジャパン (2009-04-01)
売り上げランキング: 53185

2009年12月8日火曜日

病院に芸術を持ち込む

"Arts in Hospital" ってご存じでしょうか。

1989年UNESCOのワールド・ディケイドを特徴つける活動の一環として認可され、翌年にはスウェーデン・ノルウェー・スイス・フランス・オーストラリアを企画国として、“Arts in Hospital国際会議”が設立されました。3年後には19カ国に広がり、現在では各国のそれぞれの厚生機関(日本では厚生労働省)が独立してプロジェクトを進めています。
ちなみに、福祉先進国であるスウェーデンでは病院建設費の3%(現在は1%)をアート導入しなければならないという義務がありました。
医療の中にアートを介在させることによって患者さまの心の痛み、苦しみ、病との格闘を少しでも和らげようとする考えです。(こいし歯科HPより)

まだ、日本では認識が浅いのか、日本語での解説ページはほとんど見つかりませんでした。
日本で有名なのは千葉県にある亀田メディカルセンターです。 

また、その活動を日本で支えるためにinochi forumというフォーラムも実施されています。

ひょんなことから仕事で関わることになりました。
メモ程度に感じたことや気づいたことを書いていきたいと思います。


昨日のBGM

The Hits 1
The Hits 1
posted with amazlet at 09.12.08
Prince
Wea International (1994-03-09)
売り上げランキング: 93034

2009年12月7日月曜日

iPhoneでGTDを実践する

GTDという仕事術があります。
詳しいことは、
こことかhttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0606/27/news003.html
ここhttp://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/gtdここにあります。

ストレスフリーの仕事術、ということで以前から興味はありますが中々実践できません。
何とかGTDを実践してスッキリした頭を持ちたいものです。

今回はiPhoneをつかって実践するための流れを「iPhone情報整理術」から考えてみます。


① タスクは入った瞬間にiPhone上のインボックスに
GTDの力は、頭で記憶するのではなく、外部のシステムに預けることから生まれます。
とにかく、やることが出てきたらiPhoneの中に放り込め!ということですね。
これは直接でもかまわないし、同期させるPCでもかまわないとのこと。
現在、私はRemember The Milkを放り込むためのツールとして使っています。

② 自分の記憶よりも、iPhoneを信頼する
iPhoneを信頼して100%利用することが大切です。
まず、ここが中々難しいです。
些細なことだと、ついつい頭の中に置いておきがち。
とにかく、預けることが重要みたいです。

③ 常に頭が空になるように繰り返しレビューする
せめて1週間に1回はToDoリストを更新して、頭が「空」の状態を取り戻すようにしましょう
レビューも難しいことの一つです。
これが出来ればGTDはほぼ完成というくらいじゃないでしょうか。
ただ、iPhoneを使えばそんなに難しくないように思えます。

この3つの注意点を意識してiPhoneを使ったGTDを具体的にしていきたいと思います。


2009年12月6日日曜日

目指す献本生活

人のブログを見ていると「××様より献本いただきました、「○○○▼」をレビューします!」、といったエントリーがよくあります。
イメージとして「献本?スゴイなぁ、そんなの縁がないわ」、と思っていましたが、時代は変わりますw。




webサービスでそういうことをしてくれるサイトがあるんですね。
早速登録してみました。
レビュープラス
新着の本があるのでそれに応募する形になるようです。
読んだ本はしっかりレビューしましょう。


確かに書評Blogは花盛りなので、本を書く人にとっても紹介してもらうのはうれしいことなのでしょう。
積極的に献本して影響力のある方に、書評を書いてもらうのは重要なマーケティングになりますよね。
せっかく登録してみたので、せっせと応募して書評を書きたいと思います。

2009年12月5日土曜日

夢をかなえる適当加減

大学時代からの友人から久々に電話がありました。
おっ、飲みの誘いか?と思ったら自分の店を始めたとのこと。

彼は10年以上前から名古屋ではちょっと有名なカフェで働いていました。
いつかは自分で店をやりたいという目標を持って。

今回その夢が実現したわけです。
じゃあそこまでに、夢を紙に書いたりしたか、っていうと、たぶんそんなことはしていないと思います。
ただ、好きだから、楽しいから、ユルい感じでここまでやってきたんじゃないかと。
でも、すごく真剣にやってきたからここまでこれたのでしょう。

むかし「真剣さとシリアスは違う」と何かで読んだ記憶があります。
夢をかなえるためには、ユル~い適当加減が必要なんだなぁ、と思いました。

明日は日曜なので一度お店に行ってみようと思います、祝福しに。



ドリトル
ドリトル
posted with amazlet at 09.12.05
ピクシーズ
Warner Music Japan =music= (2008-02-20)
売り上げランキング: 15058

2009年12月4日金曜日

I'm a SCATMAN

昨日、12月3日はスキャットマン・ジョン氏の10回目の命日だった、ということを毎日いただく倉橋竜哉さんのメルマガ【毎朝1分!天才のヒント】で知りました。


ベスト・オブ・スキャットマン・ジョン
スキャットマン・ジョン
BMG JAPAN (2002-10-02)
売り上げランキング: 1853


そこで知ったのですが、彼は吃音症(どもり)だったそうです。
そして、それを直すのではなく、そのことを活かして、あの独特の歌唱法を考えつきました。
アルバム「SCATMAN'S WORLD」は日本で250万枚、世界で600万枚売れたそうです。
自分の弱点を強みに変え、他の誰にも真似できないものを作り上げたわけです。

なるほど、全ては光の当て方なんだなぁ、と思える話です。
弱い部分、苦手な部分は必死で隠そう、隠そうとしてしまいますが、逆にそれを強烈な個性にすることも可能なのです。

ダメなところを悩むだけでなく、そこを前向きにとらえて行きたいと思います。


本日のBGM

Road to Freedom
Road to Freedom
posted with amazlet at 09.12.04
Young Disciples
Polygram (2006-08-14)
売り上げランキング: 118753

2009年12月3日木曜日

iPhoneのメールよ何故だ?

iPhoneのメールには自動振り分け機能がありません。

以前も書いたように、毎朝メールをiPhoneに送っている私にとって振り分け機能は必須です。

今はibisMail(itunesが起動します)というアプリを使って振り分けています。
しかし、イマイチ不安定で昨日も突然落ちてしまい、「壊れたから再インストールしてね」(泣)と言われました。
また、消したはずのメールがしつこく残っていてイラッとすることもしばしば。

ググってみても良いアプリもなさそう。
Thunbirdでフォルダを作って同期すると作れそうだけどイマイチ面倒。

すごく簡単なことのように思うのですが難しいんですかね~。
まぁ、気長に待ちます。


本日のBGM

浪漫の騎士
浪漫の騎士
posted with amazlet at 09.12.03
リターン・トゥ・フォーエヴァー
ソニーレコード (2000-12-20)
売り上げランキング: 113459

2009年12月2日水曜日

気軽にwebマーケティングを知る

勉強を始めるのに、何から手をつけて良いかわからない、ということがよくあります。
そんなとき最初のとっかかりが漫画になっているとラクですね。
源氏物語を学ぶのに「あさきゆめみし」
ナチス、 ユダヤのことをしるのにアドルフに告ぐ
宗教のことを学ぶのに聖☆おにいさん (嘘)。



そんなわけで、今回はwebマーケティングをちょっと囓るにはぴったりの漫画をご紹介。
どちらもインプレスが運営するweb担当者Forumに掲載されています。
















web担当者 三ノ宮純二 

全13話に及ぶ大長編。
いったいいつまで最新情報を「キャッチアップ」し続ければいいのだろうか? Web担当者の存在意義とは何なのか? そもそもWebを運営することの目的は? 日々疑問に思いながらも見て見ぬふりをし続けてきたこれらの問題に直面したWeb担当者・三ノ宮純二の、苦悩と葛藤の日々を追いながら、Web担当者として成長していく過程を描く。

身近にありそうな事例がわかりやすく漫画になっています。
ある日突然「明日からwebの担当になってくれ」なんて言われたときに読むと効果抜群。

ただ、終盤急に三ノ宮純二が悪者になったり、部長と萌絵ちゃんの関係がわからなかったり、とお話としてはどうかと・・・・。








こちらは連載4回目。
企業側ではなく、コンサルタント側から見た内容になっています。
依頼してくる企業は規模も業種もさまざまなので、当然Web周りの知識だけでなく、依頼企業(クライアント)の経営状態から、組織、業務フロー、商品、サービスなどについても詳しい知識が必要となるため、息つく暇もないほど忙しい毎日を送っている。
ボチボチ具体的な手法が触れてあり入り口には最適だと思います。
ここで知った言葉から勉強をしていけばイイ勉強になるのではないでしょうか。


こういった漫画が広く公開されているのは非常に助かりますね。
私もしっかり勉強していかなくては!



本日のBGM

Rain Forest
Rain Forest
posted with amazlet at 09.12.02
Walter Wanderley
Universal (1998-06-23)
売り上げランキング: 98492